お知らせ
- 日本脳炎ワクチン予約制限について
日本脳炎ワクチンの製造過程において不具合があり、4月以降ワクチンの出荷見込みがありません。
それまでも出荷制限が掛かっているため、日本脳炎1期初回、2回目の方を優先に予約をお受けします。
*1期追加、2期で接種票の有効期限が差し迫っている方はご相談ください。
ご迷惑おかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。- 発熱している方の受診方法
Webの予約メニューに「発熱・感染症外来」を新設しました。
37.5℃以上ある方、水ぼうそうの疑いのある方はこちらからご予約ください。
来院時はクリニック入口には入らず、右手にある隔離診察室のドアインターホンを鳴らしてください。- 第1、3木曜日の予防接種について
これまで第1、3木曜日は中野産婦人科医院での1か月健診のため、院長不在で14∼15時の乳幼児健診、予防接種は行っておりませんでしたが、10月より順天堂大学病院小児科からの応援医師による予防接種外来を開始することになりました。予防接種のみの外来ですので、乳幼児健診と一緒に予防接種をご希望の方は他の日時にご予約をお願いいたします。
- クリニックの診療状況について(8/14更新)
◇通常通りの診療を行っております。常時換気、アルコール清拭を行っております。30分間に3名までの予約制限を行い、待ち時間が短くなるようにしております。予約を必ずお取りいただくようにお願いいたします(枠がいっぱいの場合はクリニックまでお電話をお願いします。来院時間を調整させていただきます)。
*熱がある、咳がひどい、呼吸が苦しい、などの症状がある方はあらかじめ電話でご連絡をお願いします。
*Web予約をされた方には折り返し電話で受診する症状などを伺っております。コロナウイルス感染症予防のためにご協力をお願いいたします。
◇オンライン診療が可能です。コロナウイルス流行期の暫定措置として、当院に初診の方や、「かぜ」などの症状でもオンライン診療での受診ができるようになりました。
ご希望の方は「クリニクス」アプリをダウンロードしてご予約ください(アプリのURLはホームページ上部にもリンクが貼ってあります)。(URL https://clinics.medley.life/ )
*オンライン診療ご利用にはクレジットカードの登録が必要です。お支払いもクレジットカードからになります。システム利用料・通話料として300円別途請求させていただきます(コロナウイルス暫定措置期間終了後は900円になります)。
*一度オンライン診療をご利用になられた方は次回から来院での診療、オンライン診療ともにアプリから予約が取れます。
◇予防接種・乳幼児健診は通常通り行っております。また、午前・午後の通常診療時間内にも対応しております(1時間に1組のみ)。その際は第2診察室を使用して他の患者さんと待合を分けて対応しております。(予約はWebからは取れません。クリニックまでお電話をお願いします)
・発熱が続く、咳嗽や呼吸苦がある方はこれまで通り帰国者・接触者相談センターでも相談ができますのでご利用ください。
☆小平市 多摩小平保健所 042-450-3111 (平日9:00-17:00)
☆都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター 03-5320-4592 (平日:17時~翌9時 土日祝日:終日)- 新型コロナウイルス感染対策について
成育医療研究センターのFacebookページより文章転載いたします。
<新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安>
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
○ 基礎疾患等のある方は上の状態が2日以上続く場合。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国
者・接触者相談センターに御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
○ なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等に御相談ください。
3.相談後、医療機関にかかるときのお願い
○ 帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してく
ださい。複数の医療機関を受診することはお控えください。
○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット
(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
更に詳しく知りたい方はこちら
https://www.mhlw.go.jp/…/seisak…/bunya/0000164708_00001.html
について(2020年)
たかの台こどもクリニックの特長
わかりやすい説明を行い、
お子さまのお体についての
ご相談に応じます


予約制を取り入れ、
待ち時間の軽減を図ります
お子さまの状況により公立昭和病院、
東京都立小児総合医療センターなど
高度医療機関をご紹介します

診療内容
- 診療科目
- 小児科
- 住所
- 〒187-0025 東京都小平市津田町1-3-8
- 最寄駅
- 鷹の台駅から徒歩4分
- 駐車場
- 提携駐車場あり
(クリニック西側70メートル 東洋カーマックス鷹の台駐車場)
- 電話番号
-
042-345-2525
ご予約はお電話またはWebからお願いいたします。
コロナウイルス流行期は予約調整を行っておりますので、必ず予約をお取りの上ご来院ください。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ― | ― | |||||
14:00~15:00 乳幼児健診・ 予防接種 |
― | ▲ | ― | ||||
15:00~18:00 | ― | ― | ― |
最終受付:月~金 午前11:45 午後17:45・土曜日12:15
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝祭日
:9:00~12:30 (▲一般診療時間内)予防接種・乳幼児健診 14:00~15:00
(土曜日は9:00~12:30 若干名)
