お知らせ
- Google mapの表記について
Googleで当院の名称で検索して表示される地図と当院の実際の所在地は異なります。
当院へお越しの方は『クリニックのホームページ』に表示されている地図か、住所を入力して検索お願いいたします。
*表記も『閉業』としていますが、患者さんの方で変更をされないようにお願いいたします。
当院はGoogle社が断りもなく勝手に作成した店舗情報の掲載を承認いたしません。口コミなども好き放題投稿され、悪評を投稿してそれを有料で削除するという詐欺まがいのビジネスも横行している状況で、対策もされていないこのようなサービスを許容するつもりは断じてありません。当方で店舗情報が削除できない以上、営業中の表記に変わった瞬間に閉業に変更いたします。諸事情ご理解の上どうぞご協力をお願いいたします。- 年末年始について
年内は2023年12月29日午前まで診療しております。12月29日午後から1月8日まで休診といたします。
急病の方は小平市医師会応急診療所等にご相談ください。- インフルエンザワクチン予約について
在庫が無くなったため、予約を停止しております。
今後の追加予約は未定です。- 初回舌下免疫療法について(2023.10.31)
舌下免疫療法用の薬剤が現在入手困難となっております。
当面当院かかりつけ患者さんのみの対応となります。
初回治療はお電話でまずお問い合わせお願いいたします。在庫確保次第お受けいたします。- 医薬品不足による院内処方制限について(2023.10.31)
全国的に医薬品が不足しております。
特に痰切り、咳止め、抗生物質、喘息の治療薬が手に入りにくい状態です(調剤薬局も同様です)。
当院も在庫が尽きてきており、処方日数は原則5日以内とさせていただきます。
無くなり次第院外処方に切り替えますが、調剤薬局も同じ状況ですので、院外処方に関しても長期処方を制限させていただく可能性がありますのでご理解ご協力をお願いいたします。
- インフルエンザワクチン3次予約について(2023.10.31更新)
①入荷が決まり次第、2回目の予約が取れていない方からご案内いたします。
②インフルエンザワクチンのお支払いについてですが、決済端末の入れ替えが進まず、お支払いは 『現金』 のみに限らせていただきます。現時点で11月上旬に交換予定ですが、業者からの連絡がありませんので延長する可能性がございます。
申し訳ありませんが現金でのお支払いにご協力お願いいたします。- 発熱外来について
発熱患者さん激増に伴い一般診療を一部縮小、発熱外来の枠を拡大いたします。
平日10:30∼12:00(日により10:00~の場合もあり)、土曜日11:30~12:30
かかりつけ患者さんは予約が埋まっている場合はクリニックまでお電話ください。
時間を調整いたします。
**5類移行後も感染力は変わりませんので暫くは発熱外来の体制は継続いたします。- 予約をお取りください
当院は新型コロナウイルス感染対策のため完全予約制です
発熱患者さんは原則かかりつけのみです
直接ご来院されても診察できません、必ず予約をお取りください
(一般診察時間内のかかりつけの鼻吸引は除きます)
*発熱外来10:30~12:00、17:00~17:30(予約が埋まっている場合はお電話下さい)
**駐車場ご利用の方は駐車証明書を必ずご持参ください
***発熱など、医師が必要と認めた場合以外の希望での抗原検査は行いません。- 院内のマスク着用について
2歳以上は待合室でのマスクの着用をお願いします。診察室の中では外して構いません。
出来ない場合はタオルなどで口元を覆うなど飛沫防止、咳エチケットにご協力下さい。
自分のお子さんだけでなく、他のお子さんを守るための大切な予防策です。
小さい子どもは無理、うちは別に構わないなど独善的な思考に陥らず行動をお願いします。
(2歳でも普通につけている子はいます)- 予約の問診について
『前日』に発熱があった方は『発熱外来』の予約です。
予約が取れなくてもかかりつけ患者さんの発熱は受付時間内に来院できる方は必ず診察しますので、電話をお願いします。
一般診察の患者さんと隔離する必要があるため、一般外来で受診時発熱があった方は長時間外でお待ちいただくこと場合もあります。
診察時間のお約束もできません。場合によっては診察をお断りすることもありますのでご協力ください。- 発熱外来について
当面新規患者さんの受け入れはできません。申し訳ございません。
検査キット等は薬局でも購入できます。- オンライン診療について
これまで新型コロナウイルス蔓延の緩和措置に伴い、全ての患者さん、全ての症状のご利用できるようにオンライン診療を行ってきましたが、発熱患者急増、外来受診者が多くなり対応困難となりましたので、今後は以前の通り、定期処方の患者さんで安定している方の継続処方のみの対応に変更いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。- 発熱患者さんの診察室について
*予約が必要です。必ず予約をお取りください。直接来院されても診察できません。
**当院は小児科のため高校生以上の発熱はかかりつけ患者さんのご家族以外は診察できません。
★かかりつけの方は予約枠が埋まっていても『受付時間内』であればお電話・ご来院いただければ必ず診察します。
★★発熱患者さんが大変多く、当面新規の患者さんは受け入れできません。かかりつけ医にご相談ください。
☆現在午前は10時30分から、午後は16時30分から各1時間診察をしております。
☆来院時、入口に入らず、右側5メートルほどにある隔離診察室のインターホンを押して受付の指示に従ってください。
☆早く来院されても一般外来が終わっていない場合は院内には入れません。
☆隔離診察室は使用せず4組まで待合室で待合を行い、診察は一般診察室で行います。
待合がいっぱいの場合は外でお待ちいただき順次中へお呼びいたします。
☆待合では『必ず』マスクの着用をお願いいたします。2歳未満はマスク着用は不要ですが、タオルなどで咳エチケットをお願いいたします。
コロナ陽性患者さん診察後の診察室の消毒、拭き上げは行いますので、一般診察の患者さんは安心してご来院ください。- 来院時間について
予約時間開始5分前を目安にご来院ください。(9時30分~の予約は25分頃来院目安)
午後の診療は15時からですが、予防接種が終了していない場合は一時外でお待ちいただく可能性もありますので、ご了承お願いいたします。寒い中お待たせしてしまい申し訳ございません。
11時00分~、16時30分~の予約も11時30分、17時より発熱外来が始まりますので、遅れのないよう、ご来院をどうぞお願いいたします。
*来院時間によっては発熱外来終了までお待ちいただく場合がありますので予めご了承ください。- 第1、3木曜日の予防接種について
これまで第1、3木曜日は中野産婦人科医院での1か月健診のため、院長不在で14∼15時の乳幼児健診、予防接種は行っておりませんでしたが、10月より順天堂大学病院小児科からの応援医師による予防接種外来を開始することになりました。予防接種のみの外来ですので、乳幼児健診と一緒に予防接種をご希望の方は他の日時にご予約をお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染対策について
成育医療研究センターのFacebookページより文章転載いたします。
<新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安>
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
○ 基礎疾患等のある方は上の状態が2日以上続く場合。
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国
者・接触者相談センターに御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
○ なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等に御相談ください。
3.相談後、医療機関にかかるときのお願い
○ 帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してく
ださい。複数の医療機関を受診することはお控えください。
○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット
(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
更に詳しく知りたい方はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
について(2023年)
たかの台こどもクリニックの特長
わかりやすい説明を行い、
お子さまのお体についての
ご相談に応じます


予約制を取り入れ、
待ち時間の軽減を図ります
お子さまの状況により公立昭和病院、
東京都立小児総合医療センターなど
高度医療機関をご紹介します

診療内容
- 診療科目
- 小児科
- 住所
- 〒187-0025 東京都小平市津田町1-3-8
- 最寄駅
- 鷹の台駅から徒歩4分
- 駐車場
- 提携駐車場あり【駐車証明を必ずご持参ください】
(クリニック西側70メートル 東洋カーマックス鷹の台駐車場)
- 電話番号
-
042-345-2525
ご予約はお電話またはWebからお願いいたします。
コロナウイルス流行期は予約調整を行っておりますので、必ず予約をお取りの上ご来院ください。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ― | ― | |||||
14:00~15:00 乳幼児健診・ 予防接種 |
― | ▲ | ― | ||||
15:00~18:00 | ― | ― | ― |
最終受付:月~金 午前11:45 午後17:45・土曜日12:15
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝祭日
:9:00~12:30 (▲一般診療時間内)予防接種・乳幼児健診 14:00~15:00
(土曜日は9:00~12:30 若干名)
